埼玉県立近代美術館
アーティスト・プロジェクト#2.05
スクリプカリウ落合安奈:
Blessing beyond the borders
- 越境する祝福 -
【Solo exhibition】
at The Museum of Modern Art, Saitama
2020/10/24 ~ 2021/2/7
ある時代を生きる無名の人々、あるいは土地が引き継ぐ記憶や文化に焦点を当て、重層的なイメージをもつ作品を構築するアーティスト、スクリプカリウ落合安奈。アーティスト・プロジェクト#2.05では、各地のフィールドワークにもとづいた最新のインスタレーションを発表します。
【作家ステートメント】
本展全体に対する「越境する祝福」というタイトルは、出品作でもある《Blessing beyond the borders》(2019年制作)から名付けている。この大型インスタレーション作品では、過去に鎖国状態を経験した日本とルーマニアという遠く離れた2つの国の、土着の祭りや風習の映し出す景色が、二重螺旋状に空間に浮かび上がる。そしてそれらは、触れ合わずとも重なり合いながら旋回を続け、新しい光景を描き出す。また、作品空間に響き渡るこれまで訪れた土地の音に、今回の展覧会に合わせて、会場であり作者の出身地でもある埼玉県の土地の音を新たに組み込む。
もう1つの出品作の《骨を、うめる-one's final home》(2019年制作)では、「土地と人の結びつき」というテーマから発展した「人はどこに自分の骨をうめるのか」という問いから、人々の中に眠る「帰属意識」に焦点を当てている。2019年ベトナムにて、江戸時代に鎖国政策に翻弄されながら異国の地で永い眠りについた、ある1人の日本人の墓と出会った。墓は、日本の方角の北東10度に向けて建てられている。また墓の主は、鎖国政策によりベトナムのフィアンセとの仲を引き裂かれたものの、海を越えて会いに行く姿が言い伝えとして残されている。1つの墓の存在から、国策や、時に人々を隔てる国という境界を越えていく個人の想いについて考えさせられる。また本展では、墓の主の生まれた土地とされる長崎県で行った、国際結婚の歴史調査に基づく新作の発表も予定している。
この2つのインスタレーション作品に象徴される、「鎖国と国際結婚」から見えてくる、隔たりを生むものと、逆にそれを越えてゆくものが、今回の展覧会の重要なテーマとなっている。そしてこのテーマから、「越境する祝福」の姿を探る最中に、COVID-19によるパンデミックが発生した。それと同時に、過去の出来事として向き合っていた「鎖国」が、現実のものとして起こることとなる。
現在進行形の世界的な鎖国状態の中で、改めて対岸を想うことを問う作品として、2015年から世界各地の海辺で展開しているシリーズの《The backside over there》を展示する。海の写真を貼りこんだ壁状のこの作品では、海の持つ人々の移動を「阻む」側面と、潮流や浜への打ち上げによって出会うはずのなかったものを「つなぐ」という両面性を表している。鑑賞者が壁の前で写真を撮ると、実際に遠い土地の海辺で撮られた景色と同じ所に立っているように、空間的差異を越えてイメージ上でつながるような経験が生まれる。
本展も会期延期を余儀なくされた中で、今の状況から見えてくる「越境する祝福」とは何なのだろう。目に見えない恐怖から、差別や、社会的・国際的な貧富の差による問題など、壁を形成する動きや分断を招くものが、これまで以上に目に見える形で現れている。いま、改めて立ち止まって考えるべき時が来ている。一生に一度あるかどうかという世界的な困難を乗り越えようとする現在において、そうした問題に時間をかけて向き合っていくことの中に、人々が国やコミュニティー間に起こる摩擦や利害関係を超えて同じ喜びを分かち合うことができる、「越境する祝福」が訪れる可能性があるのではないだろうか。
【Artist statement for this exhibition】
The title of "Blessing to cross the border" for the entire exhibition is named after the exhibited work "Blessing beyond the borders" (produced in 2019). In this large-scale installation work, the scenery of indigenous festivals and customs of two distant countries, Japan and Romania, which have experienced isolation in the past, emerge in a double helix. And they continue to turn while overlapping without touching, creating a new scene. In addition, the sound of the land in Saitama Prefecture, which is the venue and the birthplace of the author, will be newly incorporated into the sound of the land that has been visited so far.
In another exhibited work, "one's final home" (produced in 2019), the question "Where do people fill their bones?", Which evolved from the theme of "connection between land and people". And It focuses on the "sense of belonging" that is unknowingly for people. In 2019, I met a Japanese man who died in Vietnam , for a long time while being at the mercy of the isolation policy during the Edo period. The tomb is facing 10 degrees northeast to Japan. In addition, although the owner of the tomb was torn apart from the Vietnamese fiance due to the seclusion policy, and they met but they were able to meet at Vietnam. The existence of a single grave makes us think about national policy and the feelings of individuals who sometimes cross the boundaries of a country that separates people. In addition, this exhibition is also planning to present a new work based on a historical survey of an international marriage conducted in Nagasaki Prefecture, which is said to be the land where the Japanese lord was born.
The important theme of this exhibition is the one that creates a gap and the one that goes beyond it, in which can be seen from "Sakoku and International Marriage", which can symbolized by these two installation works. On this theme, a pandemic like COVID-19 occurred while exploring the appearance of "cross-border blessing". At the same time, the "isolated country" that was faced as a past event will occur as a reality.
With the ongoing global isolation of the country, the series of "The backside over there", which has been developed at seasides around the world since 2015, will be exhibited as a work that asks to think about the opposite bank. This wall-shaped work with a photo of the sea shows that the two sides of "blocking" the movement of people in the sea and "connecting" things which should have not been encountered due to tides or launches out to the beach. When a viewer takes a picture in front of a wall, he or she creates an experience that transcends spatial differences and connects in an image, as if standing in the same place as the scenery taken at the beach in a distant land.
While this exhibition was forced to postpone, what is the "cross-border blessing" that can be seen from the current situation? From invisible fear to discrimination, to the problems due to social and international differences, same with the rich and the poor, and the movements of a divisions that form walls that are emerging more visible than ever. Now is the time to stop and think again. In today's world of once-in-a-lifetime challenges, we take the time to tackle these issues. People go beyond the interests and conflicts that arises between countries and communities. There is a possibility that a "cross-border blessing" will come, where we can share our joy.
Exhibition Map
埼玉県立近代美術館1階
| 《Blessing beyond the borders -越境する祝福- 》
日本とルーマニアの各地で信仰や神事を撮影した写真群、サウンド、ライト | size:10m×10m×2m | 2019年
___________________________________________________________________________________________________________
《Blessing beyond the borders》
Pictures of religious beliefs and rituals taken in various parts of Japan and Romania , sound , light | size:10m×10m×2m | 2019
2 《骨を、うめる-one's final home》 カーテン, ベトナムの古い椅子, 写真, 映像,
サウンド, 風, モーター, アクリル, 芯棒, ライト | サイズ可変 | 2019年
___________________________________________________________________________________________________________
《one's final home》 Curtains, old Vietnamese chairs, photos, videos, sound, wind, motor, acrylic board, core , light | size variable | 2019
3 《Double horizon》映像 | 7分 42秒ループ | 2020
___________________________________________________________________________________________________________
《Double horizon》video | 7min 42s loop | 2020年
4 《The backside over there》写真, 木 | サイズ可変 (海の壁:2m×2m×50cm)| 2015年-
___________________________________________________________________________________________________________
《The backside over there》Photos, wood | size variable (wall of sea:2m×2m×50cm )| 2015-
|
《Blessing beyond the borders -越境する祝福- 》
日本とルーマニアの各地で信仰や神事を撮影した写真群、サウンド、ライト | size:10m×10m×2m | 2019年
_____________________________________________________________________________________________________________________
《Blessing beyond the borders》
Pictures of religious beliefs and rituals taken in various parts of Japan and Romania , sound , light | size:10m×10m×2m | 2019
スクリプカリウ落合安奈の三作品展示風景
撮影:川瀬一絵(ゆかい) 写真提供 : スパイラル/株式会社ワコールアートセンター
スクリプカリウ落合安奈の三作品展示風景
撮影:川瀬一絵(ゆかい) 写真提供 : スパイラル/株式会社ワコールアートセンター
WORKS 2018
"Outline to flicker"
明滅する輪郭
Installation
素材:ピグメントプリントにビニールを縫製
2015年からのシリーズの新作
Material : Sewing vinyl on pigment print
A new work of the series from 2015
日本とルーマニア、2つの祖国で収集した名も知らぬ人々の写真。
縫い付けられたビニール袋によって可視化された「呼吸」は、自己と他者を行き交う成分を表す。
遠くに生きる顔も知らない人、既に亡くなった人物、憎い人、愛しい相手、その一部だった成分が、今の一呼吸によってあなたの一部になる可能性は0%ではない。
本作は2015年に制作された「明滅する輪郭」シリーズの新作である。
三輪車で遊ぶ少年、花嫁、母子、父親、
生きる時代も土地も民族も異なる人々に垣間見える、ある種の共通するものが浮かび上がる。
時が経ち、ビニールが朽ちると
写真には縫い跡の点線が残る。
Japan and Romania are my mother country. I gathered photographs of people who do not know names.
"Breathing" visualized by a sewn plastic bag represents a component that goes between itself and others.
People who do not know the face living far away, people who died already, hate people, dear friends, The possibility that a component that was part of it will become a part of you by the present breath is not 0%.
This work is a new work of "Outline to flicker" series produced in 2015.
A boy playing with a tricycle, a bride, a mother, a child, a father ,People who live in different lands and different ethnic groups. Some kinds of common things emerge there.
Over time, when vinyl decays,
The dotted line of the sewing mark remains in the photograph.
2019 「3331 ART FAIR 2019」exhibition view
CV
ANA
SCRIPCARIU-OCHIAI
NEWS
【個展】埼玉県立近代美術館 「越境する祝福」/ 【Solo exhibition】at The Museum of Modern Art, Saitama
June 18, 2020
美術館初個展
ある時代を生きる無名の人f々、あるいは土地が引き継ぐ記憶や文化に焦点を当て、重層的なイメージをもつ作品を構築するアーティスト、スクリプカリウ落合安奈。
アーティスト・プロジェクト#2.05では、各地のフィールドワークにもとづいた最新のインスタレーションを発表します。
[会期]
2020年10月24日(土) ~ 2021年2月7日(日)
[休館日]
月曜日(11月23日及び1月11日は開館)及び12月28日(月)〜1月5日(火)
[開館時間]
10:00 ~ 17:30(展示室への入場は17:00まで)
[会場]
1階展示室ほか
[観覧料]
MOMASコレクションの観覧料が必要です。
一般200円 (120円)、大高生100円 (60円)
※ ( ) 内は団体20名以上の料金です。
※ 中学生以下、障害者手帳をご提示の方 (付き添いの方1名を含む) は無料です。
※ 企画展観覧券をお持ちの方は、併せて本展及びMOMASコレクションもご覧になれます(各企画展会期中のみ。)
[主催]
埼玉県立近代美術館
[協力]
JR東日本大宮支社
【Solo exhibition】at The Museum of Modern Art, Saitama
「Blessing beyond the borders」
2020/10/24~2021/2/7
Forbes 「30 UNDER 30 Japan 2020」 【対談掲載】 [Release: Dialogue with Mr. Masamichi Toyama]
October 23, 2020
Forbes 「30 UNDER 30 Japan 2020」
【モンブランが認めたMark Markerスマイルズ代表の遠山正道様との対談・掲載】
[Release: Dialogue with Mr. Masamichi Toyama ]
今年の Forbes「30 UNDER 30 JAPAN」の受賞とあわせて
大変光栄なことに、モンブランが認めたMark Marker(マークメイカー)スマイルズ代表の遠山正道様と対談させていただきました。
公式サイトで全文無料公開中。
In addition to this year's Forbes "30 UNDER 30 JAPAN" award
I am very honored to have been selected as the Mark Marker recognized by Montblanc.
I talk with Mr. Masamichi Toyama, the representative of Smiles.
We had a hot conversation over the shooting time ! so I hope you will read it.
Forbes 「30 UNDER 30 Japan 2020」 【ロングインタビュー掲載】 [Long interview release]
October 23, 2020
Forbes 「30 UNDER 30 Japan 2020」
【ロングインタビュー掲載】
[Long interview release]
Forbes 「30 UNDER 30 Japan 2020」の受賞、10月24日発売誌面掲載に引き続き、
活動についてのロングインタビューが、Forbes JAPAN公式サイトから本日公開されました。
全文無料となっております。
Following the award of "Forbes Japan 30 UNDER 30" and the publication in the magazine released on October 24,
A long interview about the activity was released today from the Forbes JAPAN official website.
The full text is free, so please read it.
[グループ展 / Group exhibition]「ENCOUNTERS」
October 10, 2020
「ENCOUNTERS」
六本木に誕生したアートコンプレックス ANB Tokyoでのオープニング展
2020年10月11日(日)〜11月8日(日)の期間、ANB Tokyoの4フロアを使ったオープニング展「ENCOUNTERS」を開催します。
キュレーションは、TAA共同代表の山峰潤也と、石毛健太、丹原健翔、西田編集長、布施琳太郎、吉田山、Tokyo Photographic Researchが担当。ANB Tokyoに注目のアーティストの作品が集まります。
さらに、10月10日にはオープニングライブを配信予定。4つのフロアで同時にライブが行われ、フロアを縦断するパフォーマーが登場。各フロアの音楽と映像、そしてパフォーマーを追うカメラがDJ/VJによりミックスされYoutubeで配信されます。(*URLは近日中に発表)
本展には、オープニングライブの出演者含め総勢30組以上のアーティストが参加します。
ARTISTS
石毛健太、片山高志、喜多村みか、顧剣亨、郷治竜之介、小林健太、小山泰介、スクリプカリウ落合安奈、谷口暁彦、田村友一郎、丹原健翔、築山礁太、長島有里枝、永田康祐、NAZE、林千歩、Houxo Que、細倉真弓、マーサ・ナカムラ、松田将英、三野新、MES、山形一生、やんツー、吉田志穂(五十音順 2020年9月18日時点)
OPENING LIVE STREAMING
日時:10月10日17:00〜*
配信URL:後日発表
プロデューサー:ノイズ中村、小金沢健人
出演:内橋和久、藤|||||||||||田、角銅真実、小暮香帆 ほか
*開始時刻は変更になる場合があります。
TICKET INFORMATION
会期:2020年10月11日(日)~11月8日(日)
会場:ANB Tokyo 3F, 4F, 6F, 7F
住所:港区六本木5-2-4(六本木駅から徒歩3分)
開催時間:12:00〜20:00(入場は19:30まで)
休館日:月・火
入場料:一般 1000円、中・高・大学生 入場無料 ※受付にて学生証要提示
入場規制:10名/毎30分程度
入場方法:事前予約制。9/28受付開始
主催:一般財団法人東京アートアクセラレーション [TAA]
[グループ展 / Group exhibition] 「Y.A.C. RESULTS 2020」
January 01, 2020
「Y.A.C. RESULTS 2020」
・10/2〜11/1
会場:National Museum Contemporary Art / Romania
国立現代美術館(ルーマニア/ブカレスト)
(※日本国外)
・主催施設公式サイト▼
・イベントページ▼
https://www.facebook.com/events/759353521464845/
[グループ展 / Group exhibition]「Y - generation artists」
September 13, 2020
「Y - generation artists」
現代アーティストによるグループ展
会期:2020年9⽉14⽇(⽉)- 9⽉23⽇(⽔)
会場:銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM (イベントスペース) GINZA SIX 6F , Ginza in Japan
営業時間:当店Webサイトをご確認ください。
料⾦:⼊場無料
主催:銀座 蔦屋書店
電話:03-3575-7755
協⼒:TALION GALLERY
【展覧会概】(※公式サイトより引用)
2000年代は私たちのライフスタイルが急速に変化した変⾰期として特筆される時代です。⼈⽣の多感な時期にこの困難な時代を経験したのが、「ジェネレーションY」と呼ばれる世代です。
本展覧会は、⽇本のアートシーンにおいて頭⾓を現わしているジェネレーションYのアーティスト達を紹介し、異なる個性をもつ彼ら/彼⼥らの⽬を通して、今なお変動の只中にある私たちの営みのその先を⾒つめます。
【参加アーティスト】
・飯⽥Jennifer桃⼦(イイダ ジェニファー モモコ)
・皆藤 齋(カイトウ イツキ)
・スクリプカリウ落合安奈(スクリプカリウ オチアイ アナ)
・⼆艘⽊ 洋⾏(ニソウギ ヒロユキ)
・増⽥将⼤(マスダ マサヒロ)
・宮下サトシ(ミヤシタ サトシ)
・森 洋史(モリ ヒロシ)
・⼸指 寛治(ユミサシ カンジ)
※五⼗⾳順
The exhibition focuses on the "Generation Y" generation of artists born in the early 1980s and mid-1990s, who are prominent in the Japanese art scene. With the cooperation of TALION GALLERY in Kitasenju, Tokyo, we will look beyond the activities of the times, which are still in the midst of fluctuations, through the eyes of each artist with different personalities.
【トークイベントのご案内 / Talk show】「Artistspoken 」
September 15, 2020
2020年9月16日(水)
20:00-22:00
on zoom, Youtube live&twitter live
明日の20時より、
「Artistspoken 」の企画で
無料配信のトークショーに出演いたします。
zoom、Twitter、YouTubeから聞くことができます。
————————————————————————————
【無料生配信】
9月16日 (水)20時~0→1で表現し続けるアーティストが今何を考えているのか?「クリエイティビティとマインドセット」をテーマにお話しします。
ーzoom
https://us02web.zoom.us/j/87537837043?pwd=K280WjJqMnE5ckNKeDhDc3p6Z1Y4UT09
パスコード:750782
ーyoutube live
youtu.be/6kUtu2MQoa0
ーtwitter live
twitter.com/Artistspoken2
【「Artistspoken 」音声配信サービス開始のお知らせ】 / 「Artistspoken 」App release started
September 08, 2020
【「Artistspoken 」音声配信サービス開始のお知らせ】
アーティストの生の声を届ける、「Artistspoken 」という音声配信サービスに参加。
石川直樹さん、AKIINOMATAさん、田中泯さん、松井えり菜さん、坂本夏子さん、加藤登紀子さん、小山薫堂さん、MIKIKOさんなどの30名を越える素敵なアーティストの方々と、ご一緒させていただいております。
本日より一ヶ月間、全て無料聴き放題です。参加アーティストはこれから更に増えていきます。
【「Artistspoken 」App release started】
"Artistspoken" is a voice distribution service that delivers the voices of artists.
I am together with wonderful artists in this app.
It is free for one month from today.
【グループ展 / Group exhibition】「ブレイク前夜×代官山ヒルサイドテラス時代を突っ走れ! 小山登美夫セレクションのアーティスト38人」
August 13, 2020
【グループ展】
小山登美夫氏のセレクションで、以下のグループ展に出品いたします。
「ブレイク前夜×代官山ヒルサイドテラス時代を突っ走れ! 小山登美夫セレクションのアーティスト38人」
会期:2020年9月2日(水)~2020年9月27日(日)
11:00〜19:00 *最終日17時まで
9月7日(月)・14日(月)は休館
入場:無料
会場:ヒルサイドフォーラム(代官山ヒルサイドテラス内)
HP: http://hillsideterrace.com/
主催:ブレイク前夜事務局
協力:一般社団法人オンザヒル
【Group exhibition】
「breakzenya in HILLSIDE TERRACE
38 artists selected by Tomio Koyama」
■2020/9/2~2020/9/27
11:00〜19:00
*Last day11:00〜17:00 , close: 9/7・9/14
■HILLSIDE TERRACE
HP: http://hillsideterrace.com/
■admission free
【メディア/ Interview】海外ラジオ: Radio Romania International
June 17, 2020
【Interview by Radio Romania International 】
【ルーマニアラジオインタビュー・公開】
Three times of broadcasting is over, My interview was posted on the website of Radio Romania International.
my English is covered in Romanian, And you can listen to it anytime.
昨日までの3回の放送を終え、私のインタビューのショートバージョンは、Radio Romania Internationalの公式サイトで公開されました。
私の英語はルーマニア語でカバーされていますが、いつでも聞くことができます
【メディア/ Interview】海外ラジオ出演: Radio Romania International
June 15, 2020
【ルーマニア・ラジオ出演 / Romania radio début】
本日6/15、ルーマニアインターナショナルラジオ放送にて、アーティストとしてのインタビューが放送されます。時差があるので、日本時間の深夜2:05頃から(ルーマニア時間の20:05〜)の約20分間流れます。インターネットで、日本からも聞けます。
インタビューは英語(一部ルーマニア語)で話していますが、通訳のルーマニア語を被される予定です。
無料でこちらから聞けます🔽
https://www.rri.ro/live_stream/rri_mp3_128_2.m3u
————————————————————————————
Tonight , it will broadcasting a my interview in Radio România Internațional, from between 20:05-21:00, România's time. The my interview is in the first 20 minutes of this show. The easiest way to listen to it is online at www.rri.ro,
channel 2.
Or here 🔽
https://www.rri.ro/live_stream/rri_mp3_128_2.m3u
【web『美術手帖』・掲載】個展 銀座蔦屋書店・GINZA SIX / 【posted on web 『BIJUTSUTECHO』】 Solo exhibition at GINZA TSUTAYA BOOKS ・GINZA SIX
March 15, 2020
【web『美術手帖』・掲載 / posted on web 『BIJUTSUTECHO』】
個展 :銀座蔦屋書店・GINZA SIX
My New Solo Exhibition
銀座 蔦屋書店 ART PARTY
スクリプカリウ落合 安奈
「Imagine opposite shore ― 対岸を想う」
■2020/2/27 - 3/31
■10:00 - 22:30 /無休
■銀座 蔦屋書店 アートウォールギャラリー(GINZA SIX 6Fスターバックス前)
■住所 東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 6F , Ginza in Japan
■主催 銀座 蔦屋書店
■協力 Bambinart Gallery / スタートバーン株式会社
代表作の新作と、大型インスタレーションを発表
【朝日新聞・掲載 ロングバージョン公開】Long version article: three-way talk with Mami Kataoka, director of the Mori Art Museum, and Akira Shuei, a food and drink producer. It was published in the one of main newspaper in Japan, Asahi News paper.
March 13, 2020
【朝日新聞デジタル・鼎談ロングバージョン公開】
3月14日の朝日新聞デジタル版にて、
3月11日に朝日新聞朝刊とwebに掲載された森美術館館長の片岡真実さん、飲食プロデューサーの周栄行さんと私のぎゅっと凝縮された鼎談の、ロングバージョンが公開されました。
※有料と書いてありますが、無料登録をしていただけると、全文読むことが可能です。
Long version article: three-way talk with Mami Kataoka, director of the Mori Art Museum, and Akira Shuei, a food and drink producer. It was posted on the one of main newspaper in Japan, Asahi News paper.
【朝日新聞・掲載】 three-way talk with Mami Kataoka, director of the Mori Art Museum, and Akira Shuei, a food and drink producer. It was published in the one of main newspaper in Japan, Asahi News paper.
March 10, 2020
【朝日新聞・掲載】
先週に引き続き、本日の朝日新聞の朝刊、24ページの「明日へのlesson」にて
森美術館館長の片岡真実さん、飲食プロデューサーの周栄行さんとともに鼎談を掲載いただいております。
Continuing from last week, it was published in today's morning edition of the Asahi news paper, page 24, "lesson to tomorrow".
We had a three-way talk with Mami Kataoka, director of the Mori Art Museum, and Akira Shuei, a food and drink producer.
It is also can read on the web. I hope you'll read it.
【朝日新聞・インタビュー掲載 / ロングインタビュー版】My article was published in the one of main newspaper in Japan, Asahi News paper.
March 03, 2020
【朝日新聞・インタビュー掲載 / ロングインタビュー版】
DIALOG のINNOVATOR「U30」では、ロングインタビューをすべて無料で読むことができます。
是非、お時間ある時に読んでいただけたら幸いです。
My article was published in the one of main newspaper in Japan, Asahi News paper.
This article introduce about my activity as contemporary artist.
It is also read on the web.
In another Asahi News paper project, Innovator "U30", you can read all the long interviews for free.
I hope you'll read it when you have time.
【朝日新聞・インタビュー掲載】 My article was published in the one of main newspaper in Japan, Asahi News paper.
March 03, 2020
【朝日新聞・インタビュー掲載】
My article was published in the one of main newspaper in Japan, Asahi News paper.
本日、3月4日の朝日新聞の朝刊に、現代美術家としての活動を紹介するインタビュー記事が掲載されました。
また、ウェブでも公開されています。是非、お時間ある時に読んでいただけたら幸いです。
次週、3月11日の朝刊では、森美術館館長・片岡真実氏と周栄行氏と私の三者インタビューが掲載されます。
My article was published in the one of main newspaper in Japan, Asahi News paper.
This article introduce about my activity as contemporary artist.
It is also read on the web.
In another Asahi News paper project, Innovator "U30", you can read all the long interviews for free.
I hope you'll read it when you have time.
Next week, the morning edition of March 11 will feature a tripartite interview with Mami Kataoka, director of the Mori Art Museum.
【個展 / Solo Exhibition】 GINZA SIX 銀座蔦屋書店
February 26, 2020
【個展 :GINZA SIX 】
My New Solo Exhibition
銀座 蔦屋書店 ART PARTY
スクリプカリウ落合 安奈
「Imagine opposite shore ― 対岸を想う」
■2020/2/27 - 3/31
■10:00 - 22:30 /無休
■銀座 蔦屋書店 アートウォールギャラリー(GINZA SIX 6Fスターバックス前)
■住所 東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 6F , Ginza in Japan
■主催 銀座 蔦屋書店
■協力 Bambinart Gallery / スタートバーン株式会社
代表作の新作と、大型インスタレーションを発表
武蔵野市主催、Aet Center Ongoing企画の、ルーマニアと日本のアーティストの展覧会の
トークショーにゲストスピーカーとして、登壇いたします。
I will be speaking at a talk show as a guest speaker. This is for the exhibition of Romanian and Japanese artists, organized by Musashino City and organized by Aet Center Ongoing.
以下、公式ホームページより。
【ホストタウンムサシノ滞在制作 完成作品展示・成果発表会のお知らせ】
ホストタウン事業として、2カ月間ルーマニア人アーティストのアンドレアさんが武蔵野市に滞在していましたが、2月21日からいよいよ完成作品が武蔵野プレイス1階ギャラリーで展示されます。また、2月24日(月・祝)午後3時からアンドレア氏、和田昌宏氏、ゲストのスクリプカリウ落合安奈氏によるトークショー含む、成果発表会が開催されます。当日先着順で受け付けます。
◾️開催日
2020.2.24(月曜日)
◾️開催時間
PM3 〜 PM5
◾️開催場所
武蔵野市プレイスギャラリー
◾️内容
ルーマニア人アーティストのアンドレア・アレクサンドラ・ペテルフィさんが武蔵野市に滞在し作品制作を行った成果発表会を行います。
◾️定員
50名程度
◾️申し込み
参加費無料
空きがあれば当日参加可
以下明記の上、メールか電話、はがき、ファクスでお申込みください。
-
名前
-
住所
-
電話番号
-
参加人数
申込先:武蔵野市交流事業課 Eメール:SEC-KORYU@city.musashino.lg.jp
◾️主催
武蔵野市
◾️企画
Art Center Ongoing
【授与式典 / Foundation・Ceremony】日本文化藝術財団 / A Japan Arts Foundation scholarship student.
明治記念館にて、日本文化藝術財団2019年度奨学生の授与式が、創造する伝統賞の授賞式とともに開催されました。
I was selected as a Japan Arts Foundation scholarship student.
【 Published】Art Magazine / 雑誌掲載
February 09, 2020
美術雑誌『美術屋百兵衛』p34にて、「2019年度日本文化藝術奨学生」として紹介記事が掲載されました。
I was introduced in an art magazine 『美術屋百兵衛』.
【 Published】Art Magazine / 雑誌掲載
January 24, 2020
Bambinart Galleryより、月刊「Art Collectors」2月号、完売作家特集に掲載中。
I was introduced in the "Special feature on sold-out artists" in an art magazine.
【web美術手帖掲載】2ギャラリー nap gallery と Bambinart gallery 同時開催個展 / Solo exhibition at nap gallery and Bambinart gallery
November 29, 2019
スクリプカリウ落合安奈 個展
「mirrors」
会期:2019年11月30日~12月15日
会場:バンビナートギャラリー
住所:東京都千代田区外神田6-11-14-B107(3331 Arts Chiyoda内)
同時開催
「骨を、うめる」
会期:11月30日〜12月15日
会場:nap gallery
住所:東京都千代田区外神田6-11-14 アーツ千代田3331 206
開館時間:12:00〜19:00
休廊 : 月火
電話:03-6240-1973
開館時間:12:00~19:00
休館日:月、火
観覧料:無料
アクセス:銀座線末広町駅4出口徒歩2分
日本文化藝術財団2019年度奨学生I was selected as a Japan Arts Foundation scholarship student.
November 08, 2019
日本文化藝術財団2019年度奨学生に選んでいただきました。
森美術館キュレーターの近藤健一様に選評をいただきました。
I was selected as a Japan Arts Foundation scholarship student!
Mr. Kenichi Kondo, curator of Mori Art Museum wrote a review.I will continue to work harder as an artist.
◾️Official website
http://www.jp-artsfdn.org/event/detail/?id=546&fbclid=IwAR0o38RBAigdnFHoBEbsgLbumKH7jh_d5gF_5aSMtBlD9S1ZeyLaqTXHndU
◾️About scholarship student
http://jp-artsfdn.org/upload/pdf/scholarship_jpartsfdn_meibo1604.pdf
「コミテコルベール アワード 2019 -令和:新しい時代-」展 / Comité colbert award 2019 -Reiwa : New generation-
November 08, 2019
「コミテコルベール アワード 2019-令和:新しい時代-」展
Comité colbert award 2019 -Reiwa : New generation-
会期
2019年11月9日(土)-11月20日(水)
午前10時 - 午後5時(入館は閉館の30分前まで)
休館日
会期中無休
会場
東京藝術大学大学美術館 本館 展示室1
観覧料
無料
主催
コルベール委員会ジャパン、東京藝術大学
後援
在日フランス大使館、アンスティチュ・フランセ日本
コルベール委員会ジャパンと東京藝術大学は、未来の文化とアーティスト育成を目的とした共同 プロジェクト「コミテコルベールアワード2019 -令和:新しい時代-」を開催します。 東京藝術大学の学生が、新しい時代「令和」をテーマにアート作品を制作。9月11日に実施された 一次審査では12作品が選出されました。そして11月8日の授賞式にて、優秀作品3点が決定します。 令和という新しい時代、日本はどのようになってゆくのか。 昭和、平成からあるものは引き継がれるのか。あるいは変わっていくのか。 このような視点から、藝大生がそれぞれの感性で「令和」を表現します。ぜひご覧ください。
展覧会公式サイト
https://comitecolbertaward2019.tumblr.com/
問い合わせ
ハローダイヤル 03-5777-8600
Comité colbert award 2019 -Reiwa : New generation-
Exposition Date: du 9 au 20 Novembre 2019
Lieu: Galerie principale 1, Le musée d'art de l'université, Université des arts de Tokyo Ueno Koen 12-8, Taito, Tokyo, Japon 110-8714
http://www.geidai.ac.jp/museum/news/news_en.htm
Organisé par le Comité de Réflexion du Comité Colbert au Japon et l’Université des arts de Tokyo
Avec le parrainage de l’Ambassade de France au Japon et de l’Institut français du Japon
ベトナムでのアーティストインレジデンスと展覧会 / Vietnam Hoi An Residence Projekt and exhibition
August 21, 2019
ベトナムの世界遺産の港町、ホイアンでアーティストインレジデンス / Vietnam world Heritage Hoi An Residence Projekt and exhibition.
【information/ 詳細 】————————————————
◾️artist in residence/ ベトナム本滞在期間
7/23 ~ 8/11
◾️group exhibition「Bridge」/ 展覧会「Bridge」開催期間
8/9 ~ 8/11
◾️レジデンスプロジェクト運営メンバー:渡邉 昌平、戸田 尚克、古谷 由布
◾️参加アーティスト:うら あやか、スクリプカリウ落合 安奈、Ha Hoai Do、Hoa Nu Nguyen、Le Tuan Ry
◾️subsidy/ 助成:野村財団
◾️cooperation/ 協力:Nguyen Hoang Anh、Stoney Hanh、The Center for Sports and Culture of Hoi An、UuDam Tran Nguyen、友田吉則、安永沙羅ジューストー
◾️sponsor/ 他後援:大巻伸嗣
【WEB版「美術手帖」作品、都美セレクション展掲載 / My work and group exhibition have been published in the WEB art magazine "美術手帖"】
May 31, 2019
6月9日より東京都美術館で開催の「都美セレクション」の記事が公開されました。 選抜された3つの企画展示についてご紹介しております。
作品をトップに掲載していただいております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
都美セレクション グループ展 2019
会期:2019年6月9日~30日
会場:東京都美術館 ギャラリーA・B・C
住所:東京都台東区上野公園8-36
電話番号:03-3823-6921
開室時間:9:30〜17:30(金〜20:00) ※入室は閉室の30分前まで
休室日:6月17日
料金:無料
会期 2019/6/9(Sun)~6/30(Sun)
close 6/17(Mon)
会場 東京都美術館 ギャラリーA
開室時間 9:30~17:30(入室は閉室の30分前まで)
金曜日/Friday 9:30~20:00(入室は閉室の30分前まで)
観覧料 無料
主催 過去・現在・未来を考える
東京都美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団)
参加アーティスト(50音順)
加茂昂、スクリプカリウ落合安奈、瀬尾夏美、田中直子、中村亮一、平川恒太、古堅太郎 (7名)
審査委員
大谷省吾(東京国立近代美術館 美術課長)、大橋修一(埼玉大学 名誉教授)、野地耕一郎(泉屋博古館 分館長)、山村仁志(東京都美術館 学芸担当課長)
お問い合わせ
『星座を想像するように-過去、現在、未来』facebookページ
https://www.facebook.com/kakogenzaimirai2019/
東京都美術館HP
6月に東京都美術館で開催する、都美セレクション グループ展 2019に
『星座を想像するようにー過去、現在、未来』という展示で参加します。
本展は社会を見つめ表現をする20代から40代のアーティスト、加茂昂、スクリプカリウ落合安奈、瀬尾夏美、田中直子、中村亮一、平川恒太、古堅太郎 (7名)によるグループ展です。
素晴らしい展覧会にいたしますので、是非ご支援をお願いできると幸いです。
I will be exhibiting at Selection Group Exhibition 2019 at Tokyo Metropolitan Art Museum in June.
I will participate in the exhibition “Imagine constellations – past, present, future”.
This exhibition is a group exhibition by artists in their 20s and 40s who express their eyes on society. There are seven members: Kamo Satoshi, Scriptariu Ochiai Anana, Seo Natsumi, Tanaka Naoko, Nakamura Koichi, Hirakawa Kota and Kokentaro.
It will be a great exhibition, so we hope you'll help us by all means.
Interview movie released by 「art-index」
アートニュースサイト「art-index」より、4分20秒のインタビュー動画が公開されました。
昨年の8月にスパイラル主催の展覧会場で行われたインタビューです。今回の企画の一番手を勤めました。
art-index
「Interview with Ana Scripcariu-Ochiai」
「現代アーティスト・インタビュー Vol.1」
talk about “KOTOHOGI”
【art-index】
https://www.art-index.net/ana-scripcariu-ochiai_20190131/
【YouTube】
https://www.art-index.net/ana-scripcariu-ochiai_20190131/
KUMA EXHIBITION 2019
【期間】2019/3/21(Thu)- 3月24日(Sun)
【時間】11:00~20:00
【会場】〒107-0062 東京都港区南青山5-6-23 スパイラルガーデン、スパイラルホール
【料金】入場無料
【official site】:https://kuma-foundation.org/exhibition2019/
【reception】
3/22
18:00-20:00
会場:スパイラル3階ホワイエ
美術手帖などにも、注目のアーティストとしてスクリプカリウ落合安奈をご紹介していただいております。
https://bijutsutecho.com/exhibitions/3541
「美術手帖」にて、「KUMA EXHIBITION 2019」の注目のアーティストとして掲載されました。
I was published as a featured artist for "KUMA EXHIBITION 2019" at "美術手帳".
【美術手帖】
https://bijutsutecho.com/exhibitions/3541
【3331 ART FAIR 推薦作家としてメインギャラリーに出品 / I will exhibit as a recommended artist at main art gallery of 3331 ART FAIR 】
March 05, 2019
【3331 ART FAIR メインギャラリーに出品 / I will exhibit at main art gallery of 3331 ART FAIR 】
会期
2019年3月6日(水) - 10日(日)
時間
12:00-20:00 ※最終日3月10日(日)は18:30閉場
会場
3331 Arts Chiyoda
〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14
イベント
アートフェア東京2019
ART in PARK HOTEL TOKYO 2019
CAF賞入選 / CAF Award Winning
October 12, 2018
CAF賞2018に入選しました。11月27日には最終審査、各受賞作品の発表、表彰式、レセプションがあります。
《「入選者展覧会」詳細》—————————————————————
◼️2018年11月27日~12月2日
(11−19時※最終日のみ17時閉場)
◼️会場:代官山ヒルサイドテラスF棟 ヒルサイドフォーラム
◼️http://gendai-art.org/caf5/entry/
—————————————————————
My art work was accepted for 2018 Contemporary Art Foundation award!
On November 27, there will be final judging, announcement of each winning work, award ceremony, reception.
Also, there is an "Winner 's Exhibition".
—————————————————————
◼ 11 November 27 - December 2, 2018
(11-19 o'clock * Closed on 17th at the last day only)
◼ ️ Venue: Daikanyama Hillside Terrace F Building Hillside Forum
—————————————————————
グループ展・オープンスタジオ「越境するGAP」 / Embracing Borders | GAP Open Studio
October 09, 2018
越境するGAP | GAPオープンスタジオ@陳列館
展示期間: 2018年10月25日(木)―11月1日(木)会期中無休
開館時間: 10:00-17:00
入場料無料
展示会場: 東京藝術大学陳列館
〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8
主催: 東京藝術大学大学院美術研究科グローバルアートプラクティス専攻
協力: パリ国立高等美術学校、ロンドン芸術大学セントラル・セント・マーチンズ校
お問い合わせ:gap-contact@ml.geidai.ac.jp050-5525-2589
Embracing Borders | GAP Open Studio @ Chinretsukan Gallery
Date and Time: 25 October - 1 November 2018 *Open on all days
Opening Hours: 10:00-17:00 Admission Free
Exhibition Venue: Tokyo University of the Arts Chinretsukan Gallery
12-8 Ueno Koen, Taito-ku Tokyo, 110-8714, JAPAN
Organizers: Global Art Practice, Graduate School of Fine Arts, Tokyo University of the Arts
Cooperation: Beaux-Arts de Paris, Central Saint Martins, University of the Arts London
Contact: gap-contact@ml.geidai.ac.jp
050-5525-2589
August 29, 2019
「ビハインド・ザ・シーン」にて、作家活動について取り上げていただきました。
[番組概要]
——————————————————————
J-WAVEのマンスリーキャンペーン
『TOKYOWONDER』との連動企画
「東京」の新たな魅力、「宝」を掘り起こしてご紹介するJ-WAVEのSUMMER キャンペーン。
「STEP ONE」では、ジャンルを問わず、東京を拠点に頑張っている若き才能にスポットを当てて、
活動の舞台裏を伺っています。
——————————————————————————————————————————————
[放送後、「STEP ONE」公式ページの投稿]
https://www.j-wave.co.jp/original/stepone/scene/2394.html
【雑誌「GALLERY」に掲載】 My solo exhibition was published in an art magazine GALLERY.
August 31, 2018
My solo exhibition was published in an art magazine GALLERY.
P54に個展の記事を掲載していただきました。
【トークイベントへ登壇】I do a talk show on Sunday at Spiral garden.
August 04, 2018
【特別トークプログラム】
本展出展作家の久保寛子、スクリプカリウ落合安奈によるトークを開催します。
ゲストには、彫刻家として国内外で活躍し、東京藝術大学でスクリプカリウ落合の指導教官も務める大巻伸嗣氏をお迎えします。
過去作品から今回の出展作品までふたりのアーティストの活動を紹介すると共に、これから世界で活躍していくにあたって重要なことなどを大巻氏との対話から導き出していきます。また、2005年に当会場で作品を展示された大巻氏の経験と視点から、空間との対峙方法、作品展示と来場者に与える体験などについてもディスカッションします。是非ご期待ください。
日時 : 2018年8月5日(日)16:00-17:00
会場:スパイラルガーデン(スパイラル1F)
登壇者:久保寛子、スクリプカリウ落合安奈、大巻伸嗣(アーティスト/東京芸術大学教授)
進行:加藤育子(スパイラル ギャラリー担当チーフ/キュレーター)
申込不要。参加無料。参加ご希望の方は直接会場にお越しください。先着順に椅子席にご案内します。
facebook イベントページ→https://www.facebook.com/events/1163867367084910/
【個展開催 /スクリプカリウ落合安奈「明滅する輪郭」 】I have solo exhibition in Tokyo 2018.8.25~9.9
August 24, 2018
スクリプカリウ落合安奈「明滅する輪郭」
会期:2018年8月25日~9月9日
会場:バンビナートギャラリー
住所:東京都千代田区外神田6-11-14-B107(3331 Arts Chiyoda内)
電話:03-6240-1973
開館時間:12:00~19:00
休館日:月曜日、火曜日
観覧料:無料
アクセス銀座線末広町駅4出口徒歩2分
【個展「美術手帖」掲載】 My solo exhibition posted on 「Bijutsutecho」
August 24, 2019
【「CINRA.NET」に掲載】 My exhibition was posted on a famous art website in Japan.
July 18, 2019
【「美術手帖」に掲載】 My group exhibition was posted on a famous art website in Japan.
July 18, 2019
spiral の企画展に出品 「Ascending Art Annual Vol.2 まつり、まつる」
August 04, 2018
【スパイラル(表参道)のグループ展に出品】
【Group exhibition @ SPIRAL 】
※English is bottom
—————————————————————————
「Ascending Art Annual Vol.2 まつり、まつる」
2018.7.19―8.5
http://www.spiral.co.jp/e_schedule/detail_2677.html
スパイラル(表参道)での企画展に出品させて頂きます。
今年の上半期2度目のスパイラルです。この企画の歴代最年少作家ですが、全力で展示を盛り上げていきます。
【Information 】—————————————————————————————————————————
「Ascending Art Annual Vol.2 まつり、まつる」
期間:2018.7.19(木)―8.5(日)
会場:スパイラルガーデン(スパイラル1F)
時間:11:00―20:00 (会期中無休)
アクセス:「表参道」駅 B1、B3 出口すぐ
※2018.10.4(木)- 11.24(土)まで
京都(ワコールスタディホール京都 ギャラリー)に巡回します。
————————————————————————————————————————————
I will exhibit in a spiral in July.
It is an exhibition by four selected people.
I am the youngest generation of this project.
The theme of exhibition is "festival" which has many meanings in Japan.
This exhibition will also visit Kyoto.
For me, it is an exhibition of a big stage as a professional artist.
Please come and have fun!
【国分寺でグループ展に出品 / 634展示室】 Group exhibition @ Kokubunji
July 06, 2018
【国分寺でグループ展に出品 / 634展示室】
【Group exhibition @ Kokubunji】
※English is bottom
新作の実験的な写真作品を数展出品します。
【information】———————————
2018. 7.7(土)~8.8(水)
Opening party:7.7(土) 19:00~
会場:〒185-0012
東京都国分寺市本町 2-4-10
634展示室
http://634tenjishitsu.wixsite.com/artkokubunji/blank-1
—————————————————————
In July, I will exhibit another one. Publish for 1 month. I will exhibit a number of new experimental photographic works.
When you come near there, please come and see!
KUMA EXHIBITION / SPIRAL (表参道・青山)
March 23, 2018
【大型新作展示、@spiral表参道】
【My super group exhibition 】
3m×3m×15mの人生最大規模の作品、
そして、温めてきた新作を2つ同時に発表するという、大ごとな展示になっています。
今週の土日は毎日おります。
たった二日間、明日で最後ですが、色々な意味で人生かけた作品になってます。
是非遊びに来てください。
詳細——————————————
開催日 3月24日(土)−3月25日(日)
時間 11:00〜20:00
会場 スパイラルガーデン&ホール
入場無料
————————————————
2740名の中から選ばれ
約1年前に出会った、様々な分野の同世代の気鋭の仲間たちの多彩な作品が並びます。
彼らが一堂に会する2日間、この未知のワールドで何が起こるのか私自身大変心踊っております。
クマ財団の皆さま、作品にご協力いただいた皆様、自分が設定した作品の規模や予算やプレッシャーに押しつぶされそうな時に、温かい言葉や振る舞いで救ってくれた周りの大切な人々に感謝申し上げます。
最高の作品になるよう、ラストスパート頑張ります!
是非、ご覧になっていただけると幸いです。
✳︎今回の展示につながる、これまでの活動がまとめられた美術手帖掲載記事です。
同じく今回の展示に参加する、尊敬する作家の岡さんとともに掲載いただきました。
➡︎https://bijutsutecho.com/interview/11323/
渋谷 BUNKAMURA gallery 『ブレイク前夜展〜次世代の芸術家〜』展
February 23, 2018
【渋谷『ブレイク前夜展』】
【My group exhibition 】
Bunkamuraで展示しています。渋谷へお越しの際はお立ち寄りいただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。
When you come to Shibuya, please look at this exhibition.This is a group exhibition of artists who appeared on TV program BSフジ「ブレイク前夜」.
Opening party: 2/24(sat) 18:00-19:30
『ブレイク前夜展』
期間:2/24~3/4
時間: 10:00〜19:30
会場: Bunkamura Gallery
東京都渋谷区道玄坂2-24-1
入場無料・会期中無休
協賛・協力:本郷美術骨董館、ロイドワークスギャラリー
👉👉👉 http://www.bunkamura.co.jp/s/ga…/exhibition/180224break.html
BSフジ・ブレイク前夜の、歴代アーティストを一同に紹介。私は《明滅する輪郭》シリーズの新作を発表します
On TV
November 21, 2017
11/28 TVデビューします
【I will debut on TV program on November 28th】
※This will be seen later on YouTube.
『ブレイク前夜』
11/28(火)21:55 - 22:00 BSフジ
この度ありがたいことに、現代アーティストとして『ブレイク前夜』というテレビ番組に特集していただきました。しばらくしてから、YouTubeにもアップされるそうなので、そちらもチェックいただけると幸いです。(またご報告させていただきます)
Group Exhibition
September 30, 2017
【石橋財団・海外派遣奨学生展】
ISHIBASHI FOUNDATION /Traveling Scholarship Program Exhibition
開催期間 |10/24(tue)- 29(sun)
会場 |東京藝術大学陳列館 F1 & F2
時間 |10:00 - 17:00
出品作家 |歴代、石橋財団海外派遣奨学生29名
Art Festival / 招待作家として出品
October 01, 2017
【逗子アートフェスティバル・トリエンナーレ】ZUSHI Art Festival 2017
開催期間 |10/7(sat)- 29(sun)
会場 |神奈川県逗子市
★逗子会館(駅から徒歩約6分)★小坪漁港(駅からバスで約16分)
時間 |11:00 - 18:00
HP |http://zushi-art.com/program
出品作家 |http://www.tokyoartbeat.com/…/…/zushi-art-festival-2017.html
Work Publication Information / 作品・掲載情報
November 15, 2017
『Tokyo Art Beat 』の特集で、逗子の展示作品を紹介していただいてます。
My artworks that exhibit at 〝ZUSHI Art Festival 2017 〟featured on 『Tokyo art beat』.
http://www.tokyoartbeat.com/…/…/zushi-art-festival-2017.html
Group Exhibion
September 30, 2017
【入選・展示のご報告】
「第7回 新鋭作家展」に入選
ありがたいことに、81組中の10組に選んでいただきました。
二次審査展示公開しております。
日時:2017.9.9 - 9.24
10:00~18:00
※土曜20:00まで
atlia.jp/exhibition/
会場:川口アトリア
Prize / 入選
September 30, 2017
【入選のご報告】
「第7回 新鋭作家展」に入選しました‼︎
Foundation
June 29, 2017
【クマ財団・クリエイター第1期生に選ばれました‼︎】
︎ I was elected as the first creator of the Kuma Foundation!! 50 / 2740 people
コロプラが今年から開設したクマ財団に、2740人中の50人として選んでいただく事ができました。クマ財団の皆様、本当にありがとうございます。また、このような機会に巡り会えたのも、今まで出会ってきた、たくさんの人々のおかげさまです。感謝の気持ちでいっぱいです。
Exhibition
March 31, 2017
【展示のお知らせ 4/18 − 4/30】@ 仙川
《One》
Ana Scripcariu-Ochiai Exhibition in Sengawa
【場所】____________________________________
わいん場
〒182-0003 東京都調布市若葉町2-22-10 ◆HP http://www.wine-ba.com/index.html
Work Publication Information / 作品掲載情報
December 31, 2016
ありがたいことに、今年度の東京芸術大学油画専攻のパンフレットのトップページに、昨年の私の卒業制作を載せていただいています!見かけたら是非手にとっていただけると幸いです。
I was very fortunate to have my graduation work from last year published on the top page of the brochure for the Tokyo University of the Arts oil painting department. I feel very honored.
Work Publication Information / 作品掲載情報
January 02, 2017
2016年11月に韓国で行われた、「Inter national Exchange Exhibition 2016」の展示カタログに作品を載せていただいています!
My art work published on the 「Inter national Exchange Exhibition 2016」catalog !This exhibition was held in Korea on November, 2016.
Work Publication Information / 作品掲載情報
January 01, 2017
ーフランス のメディアー
現在フランスの世界遺産・シャンボール城で展示中の作品を、フランスのメディアに取り上げていただきました!グループ展の紹介にはじまり、ちょこっとですが私の作品がピックアップされています。以下フランス語の記事から、触れられている部分を抜粋したものです。
【日本語】
「そしてここには、スクリプカリウ落合 安奈による、《216年》というタイトルの印象的な木の化石のような張り子式の鋳造立体と、シャンボールで撮影された夢ような映像が展示されています。」
【English 】
「Here is Ana Scripcariu Ochiai with an imposing casting of "plaster" tree and paper mache, and "216", a dream film shot in Chambord.」
Group Exhibion in France
December 31, 2016
【フランスの世界遺産で作品を展示中です】
【I have an exhibition in a France world heritage chateau】
2月19日までフランスの世界遺産、シャンボール城で展示をしています。滞在制作を経たグループ展です。
I am showing my new artwork at the France world cultural and natural heritage site Château de Chambord until 19th February . This Château is amazing!! It takes some two hours from Paris as you go South, to the Loire river.Come visit and you won't regret!
Work Publication Information / 作品・掲載情報
October 31, 2016
『統一日報』さんに「Challenge art in Japan2016」に展示中の作品について、掲載していただいています。
My art works publicated on web news " Touitsunippou "!!
➡︎http://news.onekoreanews.net/detail.php?number=81793&thread=01r05
Group Exhibition
October 31, 2016
Challenge art in Japan2016"Tokyo university of the Arts ,cultural exchange of Korea and Japanese students "
『東京藝術大学韓日学生交流展ー環状の岸辺ー』
2016/11/8(Tue)ー 11/26(Sat)
四谷、韓国文化院
Group Exhibition
February 23, 2023
■Group Exhibition
『スプリングボード2016展』 2016.3.19(Sat)-5.12(Thu)
ー展示会場ー
上野駅 Break Station Gallery
ー展示概要ー
平成27年度、東京藝術大学卒制買上賞の受賞者によるグループ展
Prize
May 28, 2023
2016.01.30
平成27年度 東京藝術大学絵画科油画専攻 主席
東京藝術大学美術館作品買い上げ
Group Exhibition
January 01, 2020
『第64回 東京藝術大学 卒業・修了作品展』
2016.1.26(Tue)-1.31(San)
am 9:30 - pm 5:30(入場は pm 5:00 まで)
※最終日 am 9:30 - pm 12:30(入場は 12:00 まで)
ー展示会場ー
学部 : 東京都美術館
東京都台東区上野公園8-36
大学院 : 大学美術館 ・ 大学構内
東京都台東区上野公園12-8
HP: http://diploma-works.geidai.ac.jp/
Group Exhibition
December 31, 2015
『ハイライト』
東京芸術大学美術学部油画専攻4年生学内展
2016.1.16(Sat)- 1.17(San)
am 10:00 - pm 5:00
ー展示会場ー
東京藝術大学美術学部絵画棟 5F-7F
〒110-8714
東京都台東区上野公園12-8
HP: http://www.sotsuten-highlight.com/
Group Exhibition
October 31, 2015
『石橋財団・報告展』
2015.11.10(Tue)-10.13(Fri)
am 10:00 - pm 5:00
ー展示会場ー
東京藝術大学美術学部絵画棟1F
Yuga Gallery・立体工房
Group Exhibition
September 30, 2015
『成分の成分』
Ana Sucripcariu-Ochiai × Hanae Sugi
2015.10.11(Sun)-10.24(Sut)
ー展示会場ー
634展示室(国分寺)
Group Exhibion
August 31, 2015
『藝祭2015』
2015.9.4(Fri)-9.6(Sun)
ー展示会場ー
東京芸術大学上野校地 F7
Group Exhibion
June 30, 2015
『上野芸友賞展』
2015.7.6(Mon)- 7.10(Fri)
am 10:00 - pm 5:00
(最終日のみ am 9:00 - 12:30)
▼オープニングパーティー
7.6(Mon)pm 5:00 - 7:00
▼クロージングパーティー
7.9(Thu) pm 5:00 - 7:00
ー展示会場ー
東京藝術大学美術学部絵画棟1F
Yuga Gallery・立体工房
〒110-8714
東京都台東区上野公園12-8
Foundation
February 28, 2015
石橋財団国際交流油画奨学生
Prize
February 28, 2015
上野芸友賞
Group Exhibition
November 30, 2014
『一二展』
2014.12.12(Fri) - 12.25 (Thu)
am11:00 - pm 7:00
ー展示会場ー
3331 Arts Chiyoda
(東京メトロ銀座線末広町駅4番出口より徒歩1分 /
JR秋葉原駅電気街口より徒歩8分)